エッセイ

好きな作家さんのサイン本が欲しい!サイン本の入手方法は?

サイン本入手方法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんはサイン本を持っていますか?
サイン本って少し特別な感じしますよね。TwitterやInstagramなどでサイン本の写真が投稿されていると僕も欲しいなぁと感じてしまいます。

ところで、サイン本って実際どうやって手に入れてるんでしょうか。
中にはあて名までついているサイン本まで存在しますよね。その人は特別なコネが存在するのでしょうか。

いいえ、そんなことはありません。
あて名がついたサイン本は誰でも入手できる可能性がありますし、あて名がないものであればさらに簡単に入手できる可能性が高いです。

今日はサイン本の入手方法やリサーチ方法について、僕の実体験をもとに紹介していこうと思います!

サイン会のイベントに参加する。

書籍へのサインが特典となっているイベントに参加することによってあて名付きのサイン本を入手することができます。
もちろんイベントによってはあて名をつけてもらえない場合もありますので、イベントなどの要項を確認し作家さんの負担になるような無理なお願いは避けましょう!

私は数年前にライターの夏生さえりさんのトークイベントに参加しました。
トークイベント終了後書籍にサインしてもらい、少しだけ対面でお話をする時間もありました。

サイン前に交わした会話をもとにあて名とメッセージを入れてサインを書いていただきました。

夏生さえりさんのトークイベントの特典のサイン入り書籍

非常に思い出に残っていますし、今でもその本を開いて読み返したりします。
やはり直接お話をしてサインをもらえると一生の宝物になりますよね!

本屋さんで販売されているサイン本を購入する。

本屋さん

販促活動の一環として、作家さんが本屋さんを回りサイン本を作って販売されることがあります。
こちらが割とオーソドックスで最も入手しやすい手段だと思います。

本屋さんの公式Twitterなどをのぞいてみると、「サイン本入荷しました」という報告ツイートをしていたり、店舗によってはお取り置きや配送まで承ってくれるところもあります。

僕は本屋さんで販売されていたサイン本をたくさん買っているので、全部で約10冊ほど持っています。

こちらは誰でも買えるように作家さん自身のサインだけ記入されているケースが多いのであて名はついておりません。

都心部の大きな本屋さんは軒並みサイン本を取り扱っていると思いますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

また、地方に在住の方でも配送可の店舗であれば入手可能なので、本屋さんのTwitterアカウントをフォローするのをお勧めします。

メルカリやヤフオクなどで購入する。

あまりおすすめはしませんが、メルカリやヤフオクで本屋さんで購入したものを未開封で販売していることがあります。

大体書籍代に少し色がついた値段となっており、割高にはなりますが、もう入手することが困難なものも販売されているので、好きな作家さんがいらっしゃる方はこちらもチェックしてみるといいかもしれませんね!

デメリットとしては、作家さんのサインが本物かどうかの判断が難しいという点です。
さすがに偽物のサインを売っている可能性は低いかと思いますが、そういうケースもあると考慮していただけたらと思います。

こちらは実際にヤフオクで購入した綿矢りささんのサイン本です。
地元の青森に住んでいたとき、どうしても欲しくて落札しました。

ヤフオクで購入した綿矢りささんのサイン本

街で偶然お会いした際にサインをお願いする。

これはかなり可能性が低いのですが、ない話ではないです!

僕自身は経験がありませんが…
以前、川上未映子さんが自身のInstagramでファンの方に偶然お会いしてサインを書いたというお話をストーリーに掲載していたかと思います(間違っていたらすみません…!)

場合によっては可能性があるかと思いますが、サインしてくださる方は善意でやってくださると思うので、偶然出会うことができてもサインをしつこく要求するようなことは避けたいですね!

効率よくサイン本を入手する方法は?

サイン本を入手する方法はわかったかと思います。
ですが、作家さんが有名であればあるほど入手は難しいです。あっという間に売り切れてしまいます!

どのように情報収集すればサイン本獲得の確率を上げられるのでしょうか。

実際に僕が行っているリサーチ方法をご紹介したいと思います。

発売日前あたりから作家さんのTwitterをチェック!

作家さんによってはサイン本について積極的に発信していたり、本屋さんアカウントのサイン本入荷ツイートをリツイートしていたりします。

こういった情報は発売日の2~3日前から発売開始数週間後まで出てくる可能性が高いので、大好きな作家さんのTwitterはその期間だけでも通知をオンにしましょう!

作家さんの公式ホームページでも告知されている場合あり。

公式ホームページをしっかり更新している方であれば、News欄のようなところでサイン会を告知している可能性があります。

好きな作家さんのホームページがないか一度確認してみてはいかがでしょうか。
ブックマーク登録しておくとアクセスがしやすくなって確認が楽になりますね!

本屋さんのオンラインショップをこまめに巡回する

サイン本がオンラインショップにも出回っているケースがあります。

都心部の本屋さんに簡単に通えない方はこちらをしっかりチェックすることをお勧めします!

大きい本屋さんのTwitterアカウントもチェック!

サイン本の入荷情報を積極的に発信しているアカウントは多いです。
特に本屋さんの本店は必ずと言っていいほどサイン本を入荷しております。

また、入荷情報ツイートに取り置きや配送についても触れてくださっている場合が多いです。
取り置きや配送に対応していたら、営業時間中に電話しましょう。

サイン本の在庫があるか確認し、ある場合は配送希望である旨を伝え、名前や住所を伝えると早ければ次の日には届きます。

僕は配送対応している本屋さんで宇佐見りんさんのサイン本を2冊入手いたしました。

宇佐見りんさんのサイン本

終わりに。

本一冊買うだけでも所有欲は満たされるのに、その本にサインがあるとさらに所有欲が満たされますよね。

サインをもらった際になにかエピソードが生まれるとその本がより一層大切な一冊となります。

もしサイン本に興味がある方はぜひ作家さんや本屋さんのアカウントをしっかりチェックしてみてください!

また、サインが特典となっているトークイベントなどは、サインという一大特典を抜きにしてもとても楽しい時間を過ごすことができます。
作家さんの新たな一面をのぞけるかもしれません。
こういったイベントなどの情報も上手にキャッチしていきたいですね。

ABOUT ME
とんこ
本の感想や意見を書くのは苦手ですが、好きになった登場人物について語るのが大好きです。 元気に推しを布教していきます。